春日町(土地)の補足説明
お世話になります。
このページまでたどりついていただきまして、ありがとうございます。
先日、アップしました。春日町(土地)の物件説明の補足になります。
ポータルサイト、物件掲載HP 他で文字数、写真の枚数等の制限で説明不足な点を
アップさせていただいております。
まだ、ご質問となっておりませんが、想定されるであろう点を2~3ピックさせていただきます。
物件のリンク 弊社のHP 春日町(土地)
ポータルサイト(アットホーム)
・鉄塔の件
ご存じの方も多いと思いますが、江曽島地区には、送電線鉄塔網が構築されています。
ボルト数は、600万ボルト。
弊社の事務所の上空も電線が通過しております。
本物件の位置する場所は、昭和52年に日榮不動産(現在:(株)ナイス)さんにて
開発許可(昭和52年宇都宮指令都第273号)を取り、建売分譲された分譲地の1画
にあたります。 参照 開発行為、開発許可とは?
以前にも反対側の区画の売買の折に、同じ状況(鉄塔がに気になる)
とのお客様の声が多数ありました。
ご興味のあるお客様の要望で、そのたびに、東京電力へ依頼をし、お客様立会いの
もとで、風評をもとに鉄塔下のさまざまな人体に与える影響などの項目をもとに測定調査
を実施していいただいた事があります。
結論から申しますと、【問題はありません】との結論にいたるわけですが、何分、
人の目には、見えない部分であります。
物件の購入を検討するにあたり、風評が気になる方は、ご検討から外された方が良ろ
しいかと 思われます。
理由としましたて、【問題はありません】との調査側(電力会社側)の結論に対して、
気になる方は、購入には、いたらないことが、他のエリアの鉄塔下の事例からも多く
の結論から出ております。
参考までに 送電線下地の制限とは? (左記も通常の住宅であれば、問題ありません。)
ちなみに、この物件の取材調査において、鉄塔真下の住人さんに聞いてみると、
「気にはならない」との回答を得ております。むしろ、周囲の環境の利便性の方が
上回るとの意見でした。
・南側道路と敷地の接道部分の段差
本物件の分譲地を一体で見た場合に西側から東側にかけて、高低差が高くなっています。
西側部分の区画は道路との高低差は平坦なのですが、東側にかけて、徐々に高くなって
います。
本物件の位置するところは、ちょうど、中間くらい東側よりのところでしょうか?
40cm~50cmくらいです。( 写真掲示)
本物件は、123㎡と栃木県内の住宅地としては、小さ目と思われるお客様もおられると
おもいます。ただ、北側道路と南側道路のどちらからも、利用が可能な状況では、
このコンパクトな敷地をさらに有効的な活用が可能になります。
現況では、柵があり南側からの出入りはされていませんでしたが、購入を検討される
お客様におきましては、ぜひ、南道路からの敷地内への進入もご検討くださいませ。
その他、実際にご質問等がありました場合に対応させていただきます。
よろしくお願いいたします。
物件のリンク 弊社のHP 春日町(土地)
ポータルサイト(アットホーム)
エステート丙(ひのえ)since 2014