宇都宮市・今泉3丁目(収益物件)と中里町(土地)
今泉3丁目の収益案件と中里町(土地)の案件
先日、掲載しました。
今泉は、貸しアパートになります。
中里町は、住宅用地になります。
要旨のみ下記にそれぞれ追記させていただきます。
・今泉3丁目
アップしてまだ日が浅いのですが、レントオールの件で問合せがありました。
まだ、実際に確認していないですが、
取り合えず、下記のメモ書きです。

現況では、空き室が3部屋あり、利回り(表面)が8.2%です。
満室時は、想定利回りが12.24%です。
その他、再確認の上、ヒアリングしてからきれいに再掲載します。
場所的には、JR宇都宮駅に徒歩圏内です。立地は申し分ないです。
隣接のアパートが高く売れたようです。
売主さんは、地元の方ですので、物件に愛着があります。(強気傾向です。)
正式には、調査の上、再掲載します。
投資案件としては、ご判断願います。
現時点で即席掲載なので後日、再調査後に訂正があるかもしれませんが、
こちらから、ご覧ください。


・中里町(土地)‐2区画
今年の5月頃、弊社でこのすぐ近くの土地(上物有り)を仲介しました。
今年5月にお引渡しした物件

田原街道を北に向かい、国道293号線まで行かない、手前あたりのエリアです。
この辺りは、道路の拡張と中規模のスーパーが何店舗か新設されていて開発が
加速化しているエリアです。
以前に、住宅メーカーさんでの売出しの経緯が見受けられています。
ので、もしかして、情報が古く、ご存知の方もあられるかもしれません。
本物件は、都市計画法34条第13号での申請をしている土地に該当します。
なんのこっちゃ?
簡単ですが、
現在は、宇都宮市ですが、合併する前は、上河内町でした。
上河内町では、市街化区域と市街化調整区域の線引き(区分け)がありませんでした。
なので、建築許可がとれたのですが、町村合併後は市街化調整区域なので
建築許可が取れなくなります。
なので、役所に申請をして5年以内に建築確認を申請すれば、建築許可がおりる
ことになります。
この辺も詳細に調査しないとおすすめできないのですが
取り合えず、このエリアで住宅計画をお考えの方は、見(けん)してみてください。
進入路が狭く感じる部分もありますが、敷地は、広々としています。
まだ、分筆前です。(分筆予定)

現時点で即席掲載なので後日、再調査後に訂正があるかもしれませんが、
こちらから、ご覧ください。

以上、よろしくお願いします。
by エステート丙(ひのえ)since 2014
