Tip1 相続税の速算表かかる人、かからない人

【営業時間】9:30~17:30 【定休日】不定期

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

2020年05月09日

Tip1 相続税の速算表かかる人、かからない人



 


 相続税の速算表                           (平成27年1月1日以後の相続) 
 法定相続分に応ずる所得金額    
   税率  控除額
 1,000万以下  10%  ー
1,000万超 3,000万円以下  15%  50万円
3,000万超 5,000万円以下  20%  200万円
 5,000万超  1億円以下  30%  700万円
 1億円超    2億円以下  40%  1,700万円
 2億円超    3億円以下  45%  2,700万円
 3億円超    6億円以下  50%  4,200万円
 6億円超
 55%  7,200万円

 法定相続分
 相続人  法定相続分  法定相続分 
 配偶者と子  配偶者 1/2  子 全員で1/2
 配偶者と直系尊属  配偶者 2/3  直系尊属全員で 1/3
 配偶者と兄弟姉妹  配偶者 3/4  兄弟姉妹全員で 1/4



 相続欠格に該当する事由 
 ①被相続人または先順位もしくは同順位の相続人を故意に殺害し、または殺害しよう
 として刑に処せられた者
 →既遂・未遂を問わないが、過失犯は含まない
 →刑に処せられたことが必要 
 ②被相続にいが殺害されたことを知っていながら告訴・告発しなかった者ただし、
 その者に是非の弁別がない場合、または殺害者が自己の配偶者もしくは直系血族で
 あったときは除外される
 →客体は被相続人のみ 
 ③詐欺・強迫によって被相続人の遺言の作成・取消し・変更を妨げた者
 ④詐欺・強迫によって被相続人に相続に関する遺言をさせ、またはその取消し・変更を
  させた者
 ⑤相続に関する被相続人の遺言書を偽造・変造・破棄・隠匿した者
相続欠格とは、法定の欠格事由に該当する者の相続権を法律上当然に奪う制度である。 




                                                
 byエステート丙(ひのえ)since 2014 
ページの先頭へ