不動産・相続・登記:相続した不動産の名義変更はいつまで?費用や手続き、まずやるべきこと

【営業時間】9:30~17:30 【定休日】不定期

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

2024年08月29日

不動産・相続・登記:相続した不動産の名義変更はいつまで?費用や手続き、まずやるべきこと

不動産・相続・登記:相続した不動産の名義変更はいつまで?費用や手続き、まずやるべきことを徹底解説!

不動産を相続したとき、最初に直面するのが「名義変更」つまり登記の問題です。相続登記は2024年から義務化され、正確な知識とタイミングが非常に重要になってきました。本記事では、相続不動産の名義変更に関する必要書類や費用、自分で手続きする場合の注意点などを、わかりやすく解説します。不動産の売却を検討している方にも、今後スムーズに進めるためのアドバイスを盛り込みました。
 
   
  

・不動産・相続・登記:名義変更の義務化とその背景 
・不動産・相続・登記:手続きの流れと必要書類、費用について 
・不動産・相続・登記:スムーズな売却のために知っておくべきこと 

 

不動産・相続・登記:名義変更の義務化とその背景

2024年4月1日より、相続登記は義務化されました。これまで登記をせずに放置していたケースが多く、所有者不明土地問題が全国的に深刻化していた背景があります。こうした課題に対応するため、法務省は新たな法律を施行しました。

義務化はいつから?2024年4月からスタート

相続登記の義務化は、2024年4月1日から正式に始まりました。これにより、不動産を相続したら原則として3年以内に登記申請を行うことが法律で定められています。違反すると過料(罰金)が課される可能性があるため注意が必要です。

義務化は法務省による制度改革

この制度改革は法務省が中心となり進められました。登記を通じて所有者情報を明確にし、不動産の流通や管理の円滑化を目指しています。相続登記の義務化は不動産の価値や活用においても大きな影響を及ぼす可能性があります。

不動産・相続・登記:手続きの流れと必要書類、費用について

名義変更のためには、まず相続人全員での話し合い(遺産分割協議)が必要です。その後、必要書類をそろえて法務局で登記申請を行います。ここでは、実際の流れと必要書類、そして気になる費用について詳しく見ていきましょう。

まずやるべきことは遺産分割協議書の作成

不動産を相続した場合、まず最初に行うのは「誰がその不動産を相続するのか」を決めることです。これを遺産分割協議といい、合意内容をまとめた書類が「遺産分割協議書」です。相続人全員の実印と印鑑証明書が必要となります。

名義変更に必要な書類

  • 被相続人の戸籍謄本(出生から死亡まで)

  • 相続人の戸籍謄本

  • 遺産分割協議書

  • 固定資産評価証明書

  • 登記申請書

  • 委任状(代理人を立てる場合) 
     
     
     

これらの書類は市区町村役場や法務局で取得できます。

費用はいくら?登録免許税とその他費用

登記にかかる費用は主に「登録免許税」と「必要書類の取得費用」です。

  • 登録免許税:固定資産税評価額の0.4%

  • 戸籍謄本や住民票など:数百円~1,000円程度/通

  • 法務局への提出書類のコピー代など

司法書士に依頼する場合は、さらに報酬(5万円〜10万円程度)が発生します。

手続きは自分でできる?自分でやるデメリットも

相続登記は自分で行うことも可能ですが、書類不備やミスがあると再提出になることがあります。慣れない方には専門家のサポートを受けるのが安心です。特に売却を予定している方は、登記ミスによる時間のロスが大きな影響を与える場合があります。

不動産・相続・登記:スムーズな売却のために知っておくべきこと

将来的に相続不動産を売却したい場合、名義変更が終わっていないと売却ができません。また、登記後に売却を進める上で重要なポイントがいくつかあります。

不動産売却において名義変更は最優先事項

売却活動を開始する前に名義変更を済ませておくことが絶対条件です。不動産会社との媒介契約、買主との売買契約、いずれも登記簿上の名義が現所有者でなければ進められません。

名義変更後のトラブル回避には専門家の活用を

登記後も、境界問題や権利関係などの隠れたリスクが存在する場合があります。不動産コンサルタントや司法書士と連携し、事前にリスク調査を行うことが大切です。


外部リンク:相続登記の義務化に関する法務省の公式ページ

法務省 - 相続登記の申請義務化についてのQ&A

内部リンク:相続不動産を売却する前に準備すべきこと

相続不動産売却ガイド|エステート丙(ひのえ)公式サイト


相続した不動産の名義変更は、将来的な売却やトラブル防止の第一歩です。義務化された今、早めの対応が何よりも重要です。自分で手続きするのが不安な方、売却を見据えて準備を進めたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
 
 
 
 

                  エステート丙(ひのえ)since 2014 

ページの先頭へ